よくあるご質問

楽器について

Q3:エレクトーンはどんなUSBでも使えますか?

A3:エレクトーンで使用するUSBメモリーは、ヤマハにて動作確認したUSBメモリーの利用をおすすめしています。

<対象製品>
ELS-02 / ELS-02C / ELS-02X
ELC-02
ELB-02
ELS-01 / ELS-01C / ELS-01X(含むtypeU)、ELS-01CH
ELB-01
DDK-7(D-DECK)
MDR-5

USBデバイス動作確認済みリスト に記載されたものをご用意ください。

* USBメモリーの取り扱いについてはこちらをご覧ください。

Q2:ウイルス対策のため、アルコールなどで消毒をしても良いですか?

A2:楽器ごと、また素材や塗装・仕上げによって異なります。

詳しくはヤマハのホームページをご覧ください。

ピアノ
エレクトーン
電子ピアノ・キーボード
ピアニカ®
リコーダー
金管楽器
木管楽器
コンサート打楽器
マレット、スティック等
アコースティック弦楽器

また、楽器を介してウイルス感染しないよう、楽器を演奏する前後には手洗い・うがいをしたり、咳・くしゃみが出る場合はマスクを着用するなど、エチケットに気をつけましょう。

Q1:ピアノのお手入れはどうすればいいですか?

A1:使用後は柔らかい布などでカラ拭きをしましょう。

~ピアノを弾く前に~
ピアノを弾く方は、弾く前に石鹸で手をよく洗った後、よく乾かしてから弾いてください。

~鍵盤のお手入れ~
普段は使用後にネルなどの柔らかい布でのカラ拭きだけで十分です。
ピアノ鍵盤はアルコール、ベンジン、シンナー等は使用できません。
(表面の荒れ、ひび割れ、溶ける…などの症状が出てきます。)

ウイルス対策で除菌をされたい場合は、次の通りの手順でお願いします。
(1)  水500ccに対し、台所用中性洗剤をペットボトルキャップ1/3程度の割合で希釈した溶液で、タオル等を固く絞ってから鍵盤を拭いてください。
※洗剤の界面活性剤により抗菌作用があります。
(2) 別の水で固く絞った(脱水機をかけたくらいに絞った)タオル等で洗剤分を拭きとってください。
(3) さらにネルなどの柔らかい布で乾拭きをしてください。

※市販の鍵盤用クリーナーは、黒鍵および一部白鍵(象牙など)使用できない材質があります。
詳細は各商品の取扱説明書をご参照ください。材質がわからない場合は、担当の調律師にお問合せください。

~外装のお手入れ~
ほこりが目立つときは、専用の毛バタキや柔らかい布などで、軽く拭き取ってください。
外装に関しては鍵盤と同じで大丈夫ですが、乾いたタオルは塗装面に傷がつきますので、ご注意ください。
塗装の種類に応じて専用クリーナーをお使いいただけます。

なお、鍵盤と外装のどちらとも、科学雑巾などやワックス付モップは使えません。
メガネ拭きなどのマイクロファイバークロスはご利用いただけます。

 

併せてヤマハのホームページもご覧ください
・鍵盤のお手入れ方法はどうすればよいですか?
・塗装面のお手入れ方法はどうすればよいですか?
・ウイルス対策のためピアノの除菌をしたいのですが、方法はありますか?

(株)オグチ楽器 ピアノ技術課

店舗について

Q3:ギターの弦の交換はお願いできますか?

A3: 弦のお取り扱いはございますが、交換はお客様にお願いしております。

弦の交換方法は以下の動画をご参照ください。

■ヤマハアコースティックギター 弦の交換方法

■ ヤマハ クラシックギター 弦の交換方法

■ ヤマハ エレキギター 弦の交換方法
*PACIFICA / SG1820シリーズなどのGroverロッキングチューナー搭載モデルの詳細な弦の交換方法についてはこちら
 

Q2:どのような商品が展示されているか教えてください。

A2: 新製品から中古ピアノまで取り揃えています。詳しくは「商品」のページをご覧ください。

Q1:楽譜・楽器はどこで販売していますか?

A1: フォレストモール岡谷内の店舗のみで販売しております。

音楽教室について

Q4:ジュニアエレクトーンコースでは、どうしてアレンジを勉強するのでしょうか?

A4:自分自身の表現したい音楽を、自在に表現していくことが、エレクトーンの醍醐味です。
楽譜どおりに演奏しているだけでは、エレクトーンの楽しさも半減してしまいます。
ジュニアエレクトーンコースでは、3段鍵盤や多彩な音色を活かしながら、一方でコードネームやいろいろなジャンルの知識を身につけながら、アレンジを無理なく学ぶカリキュラムになっています。
また、アレンジを通じ音楽の仕組みを学ぶことで、エレクトーン演奏に限らず、他の音楽活動の場面でも役立つ知識を身につけることができます。

Q3:レッスン中、落ち着きがなく、騒いだりぐずったりして困っています。どうすればいいでしょう?

A3. まず、なぜ落ち着かないのか、お子さんとよく話をしてみてください。
その上で、先生やクラスの保護者の方々とコミュニケーションを取りながら、見守ってあげてください。
レッスンを始めた頃の子どもたちには、長い時間の集中はまだまだ難しいことですが、
その子にとって興味のある場面になると、必ずそちらに集中しています。
そうしているうちにしだいに集中できる時間が長くなっていきますからご安心ください。
ただ、お友だちにいたずらするなど、迷惑をかけるような行動をする場合にはきちんと言ってきかせましょう。
また、楽器などにぶつかってケガをしないよう、よく注意していただくようお願いします。

Q2:子どもが人見知りをするのですが、大丈夫でしょうか?

A2: グループ形態でのリズム遊びや歌唱やさまざまなレッスン場面を通じてお友達と楽しく勉強していきますので、内気なお子さまでしたらなおさらご入会いただきたいと思います。
開講後しばらくの間、初めての集団の中でなかなか一人で前へ出てこられなかったり、お友達となじめないお子さんも見受けられますが、あせってお子さんを叱ったり、強制したりすると逆効果になります。長い目でじっくりみてあげることが大切です。
指導にあたる先生もこのあたりのことはよく心得ておりますのでご安心下さい。

Q1:レッスン開始までのお手続きを教えてください。

A1: ご入会希望コースの開講日時やレッスン料につきましては、「開講コースのご案内」をご覧ください。お電話やFAXでもご入会申込を承っております。ご不安な点などお気軽に専任スタッフのスクールコーディネーターにご相談ください。お申込の際には、レッスンが始まる前にご来店によるお手続きをお願いする場合がございます。

ホーム > よくあるご質問

このページの上へ